たんぽぽはるかの日常

39歳で初めて妊娠、40歳で自宅出産、41歳でエンジョイ育児。

したいこと



朝きちんと起きる。
ごはんを作って食べる。
洗濯をする。
掃き掃除をする。
ごみを捨てる。
台所をきれいに保つ。
冷蔵庫の中をきれいに保つ。
鍵をなくさない。

以上、一人暮らしをはじめて今日まで、驚くほど順調にできている!


まず、部屋が好い。
畳の部屋と大きな収納。
次に、ベランダが広い。
布団を6枚干してもまだ余る。
そして、台所がいい。
赤いタイルの台所は立つだけで元気が出る。オレンジのランプシェードもイカしてる。



冷蔵庫を買った。
全てはここから始まる気がして。
自分の器を広げることは、たやすくないけれど、冷蔵庫の容量をアップさせることはできた。笑)
初めての野菜室!今度は冷凍庫もある。
名前をつけて、毎日話しかけている。
しかし、コイツしばしば高音を出す。ちょっと不快な同居人だ。


二層式の洗濯機を買った。
中古で2000円。
学生時代はずっと二層式だったから、すごいうれしい。
二層式洗濯機とは、実に数学的であると思う。
自在に洗濯ができるのが最大の魅力だ。

1.せっけん水で、キレイ目のものを洗う。→脱水する。→置いておく。
2.1.を脱水にかけている間、少し汚れたものを同じせっけん水で洗う。→脱水する。→置いておく。
3.2.を脱水にかけている間、更に汚れたものを1.2で使ったせっけん水でまた洗う。→脱水する。→置いておく。
4.水を替えて、1.をすすぐ。→脱水する。→置いておく。
5.4.の水のままで2.をすすぐ。→脱水する。→置いておく。
6.5.の水のままで3.をすすぐ。→脱水する。→置いておく。
7.水を替えて、1.の洗濯物と2.の洗濯物の半分を合わせてすすぐ。
8.2.の洗濯物の残り半分と3.の洗濯物を合わせて7.と同じ水ですすぐ。

とにかく水を使う量が少なくて済む上、洗濯にかける時間が非常に短い。
大して汚れてないものだったら、風呂の残り湯とすすぎ程度で十分だし。
全自動を使っていた時は、洗濯物をたっぷり入れて洗濯してた。それが1.~6.の間は、6割程度で洗えるから余裕の動きで、汚れも落ちやすかろう。


浄水器を買った。
一人暮らしを始めてみて、驚いたことの一つは、こんなにも自分はナイスな浄水器がほしかったのかと。


直したいものがある。

コイズミくんのハンドル。
うちの生ごみ処理機のハンドル部分の故障。
早く直したい。
今のままだと、手をつっこんでぬか床を混ぜる様にしているもんだから、
手についた菌たちをいちいち洗い落とす羽目になっていて、もったいない。

羽毛布団。
前の家の前の住人から譲り受けたもの。
上等だと聞いているから、多少値がはってもお直しに出したい。
京都の冬をあったかい布団で迎えたい。


風呂水ポンプのモーター。
うちのお風呂から洗濯機まで風呂の小窓ひとつで内と外。
これを活かさない手はない。
早く直さねば・・・。
いや、直してもらわねば・・・。
過労でえらいことになってる同僚様は、現実逃避と言っては工作に逃げる。
この方のこの習慣につけ込まない手はない。


チャリのギア。
もうだいぶ長いこと、ちぎれたままで、かわいそうなことになっている。
うちから鴨川に向かって走ると、比叡山を正面に見る。
すごく気持ちいい。
それで、鴨街道にあがる坂で、ギアチェンができないと、一気に萎える。
はやくギアチェンがしたい。
誰に頼もうか。


作りたいものがある。

カーテン。
この部屋に一体どんなカーテンがかかっていれば、楽しいだろう。
気持ちいいだろう。
考えあぐねて、まだ仮の布がぶらさがってる。
ミシンでダダダと、カーテンを作りたい。
断熱シートを貼って、カーテンを二重にすれば、少しは暖房せずに過ごせるかな。


簡易太陽熱温水器
ポリタンク18リットル×3個位をベランダに設置したい。
朝か晩かにタンクに水を入れ、それを風呂に使い、その風呂の湯を洗濯に使う。
おー理想だ。楽しみだ。わくわくする。
これが正にやりやすい構造の部屋に住んでいる!
イヤ前の家でも最も現実味のあった取組ではあった。さんざんやりたいと思いつつも、手をつけなかった。
他者との暮らしの中で、私は、相手にだいぶ高いものを要求していたのかもしれない。
提案だけして、やってよ!的な?


暮らしが、自分の手のうちにおさまる実感が少しずつでてきた。
上のことが全部叶うころ、私自身の修正ももう少し進んでいるかもしれないな?と、感じられる。

let us see...