たんぽぽはるかの日常

39歳で初めて妊娠、40歳で自宅出産、41歳でエンジョイ育児。

粉末出汁(だし)を作っておく

 

味噌汁のインスタント出汁作り

我が家では毎日、お味噌汁を飲みます。具を変えて飽きずに毎日。夏も冬も。春も秋も。

味噌は、自家製のものか、生きてる味噌(熱処理されていない味噌。酵素が活きてる味噌)を選んでいます。そうでないと味噌汁を飲む意味=発酵食品で腸内細菌を元気にする意味がないから。

 

長らく、出汁はだいたい昆布のみ。夏には身体を冷やしてくれる干し椎茸を使ったり。

玄米菜食(マクロビ・ベジタリアン)時代の名残です。

たまに茅乃家だしをいただいたり、生活クラブの出汁パックを買ったりしたら、それらも使うけれど、ほぼ昆布出汁だけでやってきていました。

妊娠してからは、私が味噌汁を作るときは、結構積極的に↑これらを使って、鰹や煮干しなど動物性の出汁もいただいていました。

いよいよ産休に入った時には、粉末だしを大量に作る準備をしました。

産後たとえ1人の時も簡単にお椀でお味噌汁を作れるように。

夫が作る時も少しでも家事を楽にできるように。

これで、この粉末だしとお湯と味噌があれば、あとは豆腐やわかめ、野菜やお麩などを適当に入れて味噌汁が作れます。

 

粉末だしの作り方

1.いりこ(関東では煮干しと言っていたが、西日本在住20年を超えたので、西日本寄りの呼び方で)いりこの頭とはらわたを取る。

2.いりこ:かつお節:昆布:干し椎茸 を 6:2:1:1で量る。(この比率は好きに決めたらいいけれど、私は最初は生活クラブの出汁パックに倣った)

3.それぞれを粉砕する。※今回は昆布は粉末があったのでそれを流用

4.全体をよく混ぜて瓶などに入れる。

5.味噌汁を作る際に、鍋に具と共に入れる。or お椀に具や味噌と入れるも良し。

 

f:id:dandelion869:20200703082841j:plain

いりこ(煮干し)の頭とはらわたを取る作業

f:id:dandelion869:20200720231540j:plain

バーミックスなどで粉砕する

f:id:dandelion869:20200720231939j:plain

全体をよく混ぜて瓶などに入れる



粉末だしで作るインスタント味噌汁の良いところ

・かなりの時短になる。出汁を取ってる余裕がない時でも出汁がとれる。

・添加物が入っていない。言わずもがな。

・ごみが出ない。出汁パックだとパックの紙がごみになる。

・まるごと食べれる。